top of page

前撮り撮影

コロナの影響で延び延びになっていた前撮り撮影

つ、ついに撮影することが出来ましたヽ(^。^)ノ


7月後半から再び増え始めたコロナ患者

日に日に陽性反応者が増え続けている中での撮影

どうなの? そんな心配の尽きない中

春の状況とは若干違う


感染予防をしっかり採りながら

十分に注意すれば行けるのでは? 今回再び延期にすると

次はいつになる???


悩みに悩んだ末

撮影実行することに致しました(*^_^*)

基本、撮影は屋外だし密回避できれば・・・


今回の撮影は特別バージョン

豊洲ぐるり公園~芝公園~迎賓館前~東京駅丸の内駅舎

と、4か所を巡る撮影プラン

それそれに特徴がありブライダルの前撮りには良い場所になります。


【豊洲ぐるり公園】

ここ最近整備された公園で少しづつ認知されてきた場所になります。

半年前くらいは殆ど人が居なかったのですが、最近は沢山の人が遊びに来るスポットとなってきました。

まだ撮影を始めて間もないためお互いに探り探り(;^_^A こういったときはフォーマルな写真を撮影することが多いです。 慣れるまではどうしてもぎこちなくなってしまいますからね

豊洲ぐるり公園の中には本当にブライダル撮影に適したところが沢山あります。

ここもそのうちのひとつ。

高層マンションをバックに石畳の歩道を歩いてもらうだけでとてもいい雰囲気になります。

両サイドの木々が大きくなったらもっと映えるのだろうと思います。

数年後が楽しみです。


レインボーブリッジをバックにプロポーズ?

このシチュエーションも好きなシーンの一つ

新郎新婦さんもだいぶ慣れてきて自然な表情を少しずつ見せてくれるようになってきました


【芝公園】

東京タワーをバックに撮影できる雰囲気の良い場所。

緑も多く、落ち着いた感じの公園 人目を気にせず、ゆっくりと撮影が来ます。アングルによっては東京タワーをフレームに入れての撮影が出来ます。


東京タワーをバックに新婦さんをリフトアップ

先ほどの場所とは雰囲気も違って開放的な芝生広場になります。 ※ここは撮影許可が必要なので事前に申請が必要になります。お問い合わせは都立公園ホームページにて確認してください。


【迎賓館前】

迎賓館をバックにとても良い雰囲気で撮影が出来ます。

最近は東京駅丸の内駅舎に人気を奪われてしまっておりますが、以前はここで前撮りをする方も多かったです。ただ、交通の便が悪いのが難点。

折角なのでフォーマルな感じで撮影 陽もだいぶ傾いてきて、太陽光をメインにストロボを補助光で撮影

柔らかい感じに仕上げてみました。


後姿の撮影も基本?? 迎賓館前は何しても絵になります(^^♪


芝公園で思いっきり体を動かしたので心もほぐれて

だんだん普段の表情も出てきて

自分から動いてくれるようになってきました。

これは予てより新婦さんが撮りたいと言っていたシーン

とっても素敵な絵がをが印象的


新郎新婦さんの気持ちもだいぶ解れてきて

迎賓館前という事でダンスの真似事(笑)

とても自然な良い雰囲気ですね


【東京駅丸の内駅舎:行幸通り】

ここは言わずと知れた前撮りのメッカ。休日ともなれば常に2~3組の撮影が行われています。 場所によっては順番待ち(;^_^A

東京駅丸の内駅前広場は撮影許可が必要になりますので、行幸通りでの撮影が定番です。

駅舎に近すぎると絵になりにくいので、行幸通りがどうしても定番スポットになります。


まずは駅舎をバックに定番の構図 ベールを飛ばして動きを付けます(*^_^*)

が・・・ ベールが飛んだ(;'∀')

ちょっとしたハプニングでしたが、意外と絵になりました(笑)


行幸通りと日比谷通りの交差点にある石の建物(江戸城和田倉門守衛所跡)も人気の撮影スポット。

額縁効果で花嫁さんが映えます。


ちょっとカッコつけて(笑)

ここもとても絵になる場所で人気があるのが分かりますね(^^♪


少し遊んでみました(^^♪


ライトアップされた東京駅者をバックに撮影

だいぶ暗くなってきたので、バックライトを点けて二人を浮かび上がらせます。

ウエディングドレスに光が通って、新婦さんのシルエットも綺麗に出ています。

この頃になると、ポージングも様になってきて撮影もスムースになってきました。


本日2度目のリフトアップ撮影

ウエディングドレスも綺麗に広がってとても印象的なシーンに仕上がりました。

ただ残念なのが東京駅舎が隠れてしまったこと・・・(;^_^A



ベールを直している一瞬を捉えてみました。

光を受けてとても綺麗なオフショットになりました。これはオマケ(笑)



最後に和田倉門噴水広場にて

お二人の自然な感じがとても良くお似合いでご主人様のやさしさが伝わってくる一枚になりました。


今回の撮影は10時間近くに渡り

コロナ対策、熱中症対策など多くの事を考慮しながらの撮影となりましたが

参加者みんなが一生懸命頑張ってくれたおかげでトラブルもなく、素晴らしい撮影になりました(^^♪


◇撮影協力◇

カメラマン:神戸克郎カメラマン

      Toshihiro Hondaカメラマン

スタイリスト:島田文子さん( www.fumiko-hairmake.com )

閲覧数:677回0件のコメント

最新記事

すべて表示

撮影日記

bottom of page